Quantcast
Channel: bridletree with motorcycle
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1912

赤カブ&R60試乗、R25復調、、、

$
0
0
  早朝散歩&朝トレで体を解して、、、

  天気が良いので赤カブで徘徊、、、
イメージ 1

  ついでに頼まれた野菜をお買い物、、、
  レタス2ヶ、ニンジン2袋、玉ねぎ2袋で890円とはお安い感じ、
  最近は天候が良く暖かいので野菜にいいみたい、、、 
イメージ 2

イメージ 3

  R60にも試乗、、、
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

  バラしているCB400Fourの小部品、
  エンジンマウントボルト、サイド&メインスタンドのスプリング等のサビ取り、、
  まずワイヤーホイールでひどいサビを削って先日CB750タンクで使ったサビ取り液に
  浸けて、、、
イメージ 7

  エンジン不調で暫く放置していたR25を出して、、点火時期調整をストロボで
  やってみようか、、、と
  エンジン始動すると、、、かかりは良かったのですが、、
  前回同様にエンジンストールしてエンストでした、、、

  点火時期ではなくキャブレターが怪しい、、、とキャブレターを外そうとすると、、
  アレレ、キャブレターの上蓋が外れている、、、、何で??? 
イメージ 8

  ネジ式の上蓋を締め込むみトルクが掛かっている処でもう少し、、と締めると
  パコン、、、と蓋が上に外れてしまい、これはネジが甘くなっている現象でした。
  なにせ63年前の工業製品なので、柔らかい金属(亜鉛&スズ系合金)からネジ山が
  衰えているのでしょう、、、
  前回のエンジン不調(ストールエンスト)の原因はこれでしょう、、、

  ネジが抜けない程度に上蓋を締め込んでエンジン始動、、、
  エンジンは快調でストールエンストは起きなくて快調なので、、、
  試乗コースを走り 
イメージ 9

  キャブレターの上蓋が外れないように、、、
  配管継手用のシールテープをキャブレター本体側のネジ部に巻いて、、 
イメージ 10

  そのネジ部、テープの上にシール剤を塗って 
イメージ 11

  上蓋を締め込んで、、、 
イメージ 12

  はみ出たテープを除いて、、、 
イメージ 13

  試乗コースを走り問題なし、快調でした。
  試乗コースのお寺の近くに取り締まりポイントでこの試乗時にやっていました。
  運の悪いドライバーは居るのです、、、何台かが会議中でした。
イメージ 14
  R25はこれで快調で安心して遠出できそうです。

  サビ取り剤に浸けていたボルト類、ワイヤブラシ擦りでキレイに、、、
  スプリングは更に一晩浸けておきます、、、
イメージ 15

  本日の走行   赤カブ  10km
          R60         25km
          R25         50km
  以上、、、、

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1912

Trending Articles