Quantcast
Channel: bridletree with motorcycle
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1912

CB400Four組立~エンジン搭載、そして秩父ホルモン

$
0
0
  昨夕、3週間ぶりに自宅へ移動、、、2泊の予定
  今朝は早朝登山、雨上がりの夜明けで山頂からは雲海が観れて素晴らしかった、、
  カメラを持っていなかったので残念でした。

  通勤みたいに基地へ、、
  朝刊を読みながらコーヒータイム、、
  コンビニに冬季限定のRummyチョコレートがあり戴きました。
  このチョコ、僕が小学生5~6年の頃発売されてその頃から好物、、、
イメージ 2

 新聞記事、、、昨日のSB通信障害
 我家でも、、
 昨夕迄基地では異常が無くWiFiが使えましたが、昨夕自宅ではWiFiも携帯も使えず、、
 暫くして回復しましたが困った方が多かったでしょう、、 
イメージ 1

  CB400Four車体にエンジンを積もうと準備を始めて、、
  水道ホースを利用して外傷防止カバーをフレームに被せてテープ止め、、、 
イメージ 3

  エンジンマウント用のボルト・ナット類&プレートを準備して、、、
  そしてランチ、、
  鯛めしのオニギリでした。
イメージ 4

  60kg台の重いエンジンを抱えて積み込み作業では腰を痛めそうなので、、、
  物置ガレージの梁からラチェット付きのバイク荷造り用ベルトでエンジンを吊るして、
  ジャッキで下支えて、、
イメージ 5

  横方向に力を掛けてフレームに斜めに入れ込んで、、 
イメージ 6

  エキパイ止めのボルトが干渉、、、
  CB400Fourはこのボルトは6mmで弱そうで負荷を掛けると折れそうなので
  注意して干渉回避、、、
イメージ 7

  割とスムースに上手くフレームの定位置に座り
  腕や足腰に負担を掛けずに済みました。  
イメージ 8

  今回の改善点は、、ヘッドカバーのセンターカバーを先に外していました。
  先月、エンジンを降ろす際にこのカバーのボルト頭がフレーム下側に引っ掛かり
  苦戦したのでした。
  昨夜、ネットでチェックすると、CB400Four専門店のブロブでエンジン脱着時の
  写真にこのカバーが外されていたのを見付け今回参考にしました。
イメージ 9

  小柄なフレームに400㏄4気筒エンジン、マニアックな外観です。
イメージ 10

  外傷防止カバーを取り外してエンジンマウントボルト類を組付けて、、、
イメージ 11

  トルクレンチで各締付をトルク管理、、、
イメージ 12
  今日はここまで、、

  夕食は、、、
  CRZで秩父へ走りホルモン焼き、、、
イメージ 13

  最高でした。
イメージ 14

  本日の走行   CRZ   90km

  以上、、、

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1912

Trending Articles