先月、復活したCB750、、、
Fブレーキが満足できない、、、
ブレーキ液がキャリパー&ピストンから漏れているのでは、、と思い
シールを再交換して数回走った現在でも、、不満足、
後はキャリパー本体を交換するようかな、、
でもその前に更に総点検でもと、、
ディスクを見ると何か湿っぽい、、、オイルが乗っている感じ、、
まだシールからブレーキ液が漏れているのかな??
キャリパーを開けてパッド面を見ると、、、
カラカラではないのかな、、
パット側面も少し湿っぽい、、、
キャリパー内側も湿っぽい、、、
ピストンとキャリパーの合せは均一に見える、、ここから漏れてる???
視点を変えてFフォークをチェック、、
キャリパー側の左側のブーツをめくると、、オイルが溜まっている、、
これが垂れてディスク⇒パット&キャリパーの可能性がありそう、、
反対側の右側のブーツをめくると、、同じ感じでオイル溜まり、、
FフォークOHは6年前にしましたが、、今回はそのまま、、
シール新品を手配して、、FフォークOH&シール交換をしてみましょう、、、
7年前、GL1200を復活させた際、、Fブレーキに不満足で
ブレーキホースをメッシュに変えてもダメ、、総点検するとFフォークからオイル漏れ
がディスクに及びブレーキ不調が原因でした。FフォークOH&シール交換でOKに
なった事を思い出しました。今回も同じかな、、、
以上、、、