暖かくなりました。もう寒くはならないかな、、
R60車体組立を進め、まずリヤフォーク、リヤフェンダー取付け、
発電機、そして配線接続、
女房殿は自宅に戻りランチは一人でオニギリとお味噌汁、、
エアークリーナーを準備、
B車専門店から入手したエレメントを付けようとすると、アレレ合わない、、
左側が新品エレメント、右側が従来のエレメント
大きさが違い特に高さ方向がエアークリーナーケースに収まらない、、
種類があるのでしょうか、、、専門店に聞かなくては、、
エアークリーナーケース、スチール製でヤレ感が貫録、
再塗装しようか、そのままヤレ感を残すか、迷っています。
先日、ハブベアリングを交換したリヤホイールを組付けると、アレレ
右側が上手く合わない、スキマが5mmほど、、
異なる2ヶがあり、マニュアルには記載が無くパーツリストでは読み切れず確信が
無く気になっていました。これらのスラストカラ―が逆で誤組みだったようで
組み直してみると、今度はOKでした。
アクスルシャフトを締めつけて確認、ガタ無く回転もスムースでOK
車体部の配線を整理固定、前後ブレーキ組立、クラッチ、メーター接続
そしてタンク取付け等
マフラー合せ確認途中中で、今日はここまで、、
大分、バイクらしくなってきました。
以上、、