赤カブで基地に帰還後トミコちゃんと散歩、
まだ時間が有ったので昨日の続きでR25/3エンジン電装部のバラシを始めました。
手にしている3本の配線は、改造されて外付けされていたレギュレーター配線、
レギュレーターは新品を内部に収納取付けにしたい、、
電装部を取付け用に見えたボルト(M5x3、M8x4)を外して
ケースを軽くハンマリング、隙間に-ドライバー先をネジ込んでコジルと
ケースが電装部ごと外れました。
アレレ、内部コイル4ヶが外れて脱落してしまい慌ててM8ボルトを仮止めして復元、
M8x4本ボルトはコイル固定用でした。
配線を切ってしまっては大変、慎重に復元して大丈夫かな、、、
クランクシャフト先端に回転子(アーマチュアー)が残っています。
R60エンジン分解でアーマチュアー外しで用意して使った専用工具をチェックすると
使えそう、、
外れました。R60のアーマチュアーよりデカイ感じです。
外した発電機部品の外観チェック、
古びているが熱損傷は見当たらず大丈夫そう、、、
ここまでくるとクランクケースのハウジングカバー、ベアリングカバーを
外してクランクを抜き出したくなりますが、どうしたものか、、検討します。
以上、、