Quantcast
Channel: bridletree with motorcycle
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1912

XL250Sで奥多摩、その後R25/3弄り

$
0
0
           昨日の日曜日は全国的に雨で、モテギのMotoGPや下吉田の龍勢はチョッと
   大変だったでしょうが、今日は快晴で絶好のバイク日和でした。
   XL250Sで出発しました。
イメージ 1
 
   奥多摩は紅葉が進んでいます。
イメージ 2
 
    藤棚カフェでコーヒーを頂いて
イメージ 3
 
   ランチ前に基地に帰還、昨日注文したスプレーガン2ヶの内1ヶが配達されていました。
   このスプレーガン ノズル径1.5mmで価格は送料無料で1,678円と驚きの低価格、
   試しにどう使えるか興味があり注文しました。
   チェックすると、ナカナカ本格的でとても1,678円には見えません、、、
イメージ 4
   スプレーガンを調べると、1台分のクルマやバイクを塗るには3種のスプレーガンが
   望まれるそうで
    ①ノズル径 1.3mm メタリックベースコート用
    ②ノズル径 1.4mm ソリッドベースコート、クリヤーコート用
    ③ノズル径 1.6mm プライマーサーフェイサー用
 
   今日届いたスプレーガンはお試しで③用に使えたら、と注文しました。
   ②用にはネットで評判の良いアネスト岩田の銀さんで少々高価(16,956円)で
   後日配達予定です。
   今日届いたスプレーガンは1/10の価格、どう違うのかな、、
   実際に使って確認したいです、、
   また初心者なので道具より基本重視で②で全て塗るのも有かな、、と思います。
 
   昨日やりかけたR25/3ガスタンクの工具箱フタのヒンジ外し
   全オーナー時の整備でM4長ビス&ナット2本で止められていますがネジが痛みナットが
   ナカナカ緩みません。
   バイスとニッパーで挟んで少しづつナット緩めをして、
イメージ 5
 
  時間を掛けてナントカ外れました。
イメージ 6
   組立には純正部品のピンか相当品を使いたいです。
 
   発電機点火機構部、配線を外してハーネスを抜きました。
イメージ 7
   ボデー外観部がサビと塗装劣化でみすぼらしい、、
 
   塗装を剥がして耐熱シルバーで塗装しました。
イメージ 8
 
    本日の走行    XL250S         100km
 
             以上、、

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1912

Trending Articles