浜松の朝、
先輩のお宅を訪問して先輩の趣味のあるコレクションを拝見しました。
鑑定団に出てきそうな逸品、愛好家の説明を拝聴しました。
好きなモノを集めて観たり語るのは楽しそうでした。バイクも同じですね、、
その後、先輩の案内で浜松の大企業の本社を外から見学、
質素で堅実な社風が感じられました。
その本社前にある歴史館を見学しました。予約が必要ですが入場は無料です。
まず歴代のGP,8耐の優勝マシン
最近良く売れている軽ヨン、そして新型のハイブリッド車
どちらもお安い、、、
インド生産車を日本で発売する新型
これもお安い、先の軽ヨンよりも安いのです。
日本市場に合せるのは大変なのですが、どうでしょう、、、今後興味があります。
新機種開発の説明展示もイロイロ
工場の紹介から
テストコースの内側に工場があるのは初めて知りました。
イロイロ工夫したのでしょう、、
浜松周辺の航空写真が床になっていて先輩が説明してくれました。
周辺の街や観光地、そしてH,S,Y社の工場、テストコースが一望出来ました。
1950年代のバイク
独車を参考にしたのでしょう、、我ガレージのR25とも共通点が観れます。
珍しいクルマ
キレイなデザインでイタリアンスタイリングに見えました。
リヤビューもイイ感じでした。
生産ラインの紹介もイロイロ
なかなか見応えがある歴史館、浜松に寄る方にはお勧めです。
ランチは浜松のうな重、美味しゅうございました。
ランチ後先輩と分かれ僕は帰途に
エンジンオイルを昨日補充しましたがゲージ下限ギリギリでしたので
念の為、ガススタンドで更に1Lを補充してゲージ上限付近になり安心して
東名高速を走りました。
無事にP6時前に基地に到着、
美味しい食事、お酒が飲めて安全運転で楽しいドライブでした。
本日の走行 Prelude 285km
昨日+本日の計 600km
以上、、