昨日梅雨入り、夜中に雨が降ったようで朝方はクルマや路面が濡れていましたが
朝方にはやんで清々しい雰囲気でした。
早朝散歩で吾妻峡まで歩きました。
基地に出向き赤カブで近所を徘徊
収穫前の麦畑、奥には花満開の栗畑でいい写真と思いました。
赤カブが似合います。
R60に乗ろうと出して
馬を観れる
レストランへ
ランチにいつものビーフカレー
先日注文したCBR250RRブレーキレバーを受け取りにドリーム店へ
先月はCB750で、先日はRC51で高速道を使ったつツーリングで楽しみました。
BMW旧車でも高速道ツーリングをしてみたいと思い始め、ETC&Naviを使えれば
イイなあ、、となり考えています。しかしBMW旧車は6V電装なので
①案 12Vバッテリーをサイドバックに積んでETC&Navi電源にする
充電しないので常時ETC&Naviに電源を入れるとバッテリーが
上がりそう、、
その対策に手元にSWを設けたい、、
②案 6Vバッテリーから12Vを使えるようにDCコンバーターを積んで
ETC&Naviを使用
と2案考えています。
ドリーム店と同方向にあるバイク用品屋さんへ寄って
①案用のハンドルSWを探しましたが、容量が少なかったり高価だったりで何も買わず
引き上げました。
走りながら考えていると、、
そうだ、、コタツ電源コード用のSWが良さそう、、と思いつきました。
これなら数百円で済みそう、、
基地に帰還してネットでDCコンバーターを探すと
しっかりしたモノは8,000円前後と高価、、
安いモノはないかと探すとありました、、
12V出力は2Aと少ないので心配ですが560円送料無料とお安い、、
早速注文しました。
配達されましたら試してみます。
コタツ電源コード用のSWか、安物DCコンバーターか、
今のところの案です。
本日の走行 赤カブ 5km
R60 40km
夕方、運動公園で軽くランニング
以上、、