Quantcast
Channel: bridletree with motorcycle
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1912

R60オイル交換、そして中古プラグの清掃整理

$
0
0
     2015年4月25日(土)
    午前中、R60オイル交換から、
    まずリヤドライブのオイルを抜いて、ドレンプラグのネジにシールテープを
    撒いてオイル漏れ対策、
    前オーナー時代にオーバートルクで締めたようでドライブケース側のメネジが
    少し甘くなっています。
イメージ 1

    使用したオイルはT車ブランドギアオイル GL5 85W90
イメージ 2
   
   リヤフォークを外した際、オイルが抜けた為ドライブシャフト用にも
   オイル給油
イメージ 3

    すると注文していたシングルグレードエンジンオイルが宅配便で届きました。
    ケンドール(Kendall GT-1 High Performance) SAE30 & SAE40
           それぞれ12本入り箱詰め、米国製鉱物油です。24本で19,390円でした。
    年に2度、2台分で3年分ほどの量になります。
イメージ 4
   イロイロ探して見付けた北陸にある旧型ビートル専門店から購入しました。
   Faxで注文する方法で、営業時間外にFaxすると、5% offになるので利用しました。

   ビートルも50~60年代の空冷水平対向エンジンでシングルグレードオイルが指定、
   R60 & R69と共通点があります。
   早速、SAE 30を2.0L R60エンジンに入れました。

   使用後の中古プラグを保管しています。
   R60 & 69、CR250R ,キャブ補修前のCBR250RRはよくプラグを湿らせて
   始動不良でしたので交換して外したプラグが溜まっています。
   ワンカップ焼酎の容器に入れて保管して、外に出ているプラグは外したままでした
   ので電極付近は汚れていました。
イメージ 5

   クリーナースプレーと布で掃除、汚れが酷いプラグは専用ショットブラストで
   掃除してカップ容器に整理完了
イメージ 6
    午前中の作業が終わり
    午後からPreludeで沿線ミーティングへ向かいました。

    以上、、



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1912

Trending Articles