台風一過で快晴でした。気温が上がり真夏日直前でした。
朝、涼しいうちに基地の緑地を草刈り、、赤い草刈り機の調子は上々でした。
今週末は、伊豆ツーリング予定、
CB500&550が多い同行メンバーに合せて長兄CB750で走るつもりで
CB750を点検しました。
確認試乗を兼ねて川越のバイク部品用品屋さんへ走り購入したのは、
パンク修理剤、30数年振りのパンク修理剤で、コンパクトでしかも低価格
(1500円ほど)でした。
このお店には3年ほど前にRC51の前後タイヤ交換でお世話になりそれ以来の
入店でした。店内を見て周るとイロンナ商品があるもの、と関心しました。
全体的に値段は高め、特に油脂類は高い、しかしタイヤは安いモノが多く見られ
ました。
昔、独身時代の活動地域が近くにありバイクで懐かしい場所を巡り着いた処は
ランチで食事処、
お店のメニューを見て、
注文したのはアジフライ定食でした。
昔の味のままで美味しく頂きました。(ご飯の量は今の僕には多目でした)
このお店、40年前前後、僕が独身時代に仕事後の夕食で同期の友人達と食べていた
食堂で昔から御夫婦で今も営業しています。
2年ほど前にGL1200で走り、ここで久し振りに食事した時、奥様がバイクの僕を
憶えていてくれて昔話をして、そして今日も奥様と話が出来ました。
・・・お互い年を取りましたね、、と、、、
昔はCB750で乗り付けてお店の前に駐車して食事をした思い出、
今日はその同じCB750で再現できました。
お店の前は昔の勤務先です。
1974年~1989年の15年間で写真の右側の建物に在った部門に2年間、
左側の建物の製作所(工場)に13年間のお勤めでした。
その後、僕は海外生活になりました。
食堂前から撮影
更に左側には工場建物
タイムスリップしたみたいなランチでした。
本日の走行 CB750 30km
以上、、