Quantcast
Channel: bridletree with motorcycle
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1912

Preludeで渋谷へ、ビックイベントがありました。

$
0
0
  快晴の朝、今日は大安でした。
  最後にいつ着たのか忘れた程の久し振りでスーツとネクタイ姿、
  朝起きて現役時代に気に入っていたブルーのスーツを着たいと女房殿に頼むと
  衣装ケースの中から見つけたブルーのスーツはシワだらけでとても着れない状態、
  諦めて吊るされていたダークグレーのスーツにしました。
  女房殿とPreludeで走り、途中長男Ka君宅に寄り着いた処は、都心の森、
イメージ 1
  都心にこんな処があるんですね、、臨時駐車場になっていました。
 
  深い森の中を迷いそうになってさまよい、
イメージ 2
 
  着いた処は明治神宮でした。
イメージ 3
 
  神楽澱へ向かい、
イメージ 5
 
   大安なので御結婚式も見られました。
イメージ 4
 
  今日は、二番目の孫、Kyoちゃんのお宮参りに来ました。
  9月、10月はこの辺り、デング熱が心配でしたので遅らせて今日になりました。
  2年前、Kiちゃんのお宮参りでも明治神宮でした。
  祈祷を受けてその後、写真を撮りました。
イメージ 6
  大安で七五三やお宮参り、イロイロな祈願でとても多くの参拝客で混んでいましたが
  素晴しい好天で良いお宮参りでした。
イメージ 13
 
  Ka君宅に戻りお祝いのお食事、
  お嫁さんMiちゃんが腕を振い御馳走が並びました。赤飯は今朝早く女房殿が
  炊きました。
イメージ 7
  手前はKyoちゃんの御食い初め用です。
  そして煮物、お吸い物、ローストビーフと美味しゅう御座いました。
  テーブルクロスにしているのは、僕と女房殿が中国時代2007年夏に中国雲南省麗江へ
  旅行した際にお土産で買った藍染の敷物です。
  麗江は高倉健さんの映画「単騎、千里を走る」の舞台になった観光地で古い街並みが
  残る世界遺産です。素晴しい景観の街並でしたが、観光客を当て込んだケバケバしい
  商店や商売が多くて少し残念でした。
 
  Kiちゃんは今日も元気、ジイジ、ジイジ、と云って遊んでくれて、
  Preludeをジイジのクーペと云って乗ると喜びます。
イメージ 8
 
  今日の主役、Kyoちゃんも元気でした。次男らしくマイペースな感じ
イメージ 9
 
  Kiちゃんの御食い初め料理
イメージ 10
 
  男の子には男の最年長者が食を与える、そうで僕が御食い初めを、、、
イメージ 11
  おめでとう、これからもスクスク育ってね、、
 
  帰りには渋谷イベントの打上げパーテーが恒例になった餃子の王将で、
  牛骨塩ラーメン、王将ラーメン、餃子・チャーハンとワンパターンになりました。
  今日は少々カロリーが多過ぎたみたいで明日から調整要です。
イメージ 12
   今日はPreludeが活躍しましたが、4人乗りのスポーツクーペ、
   大人4人、子供赤ちゃん2人は一度に乗れませんのでKa君宅から明治神宮の往復には
   結局、タクシーも利用しなければ移動できませんでした。
   それについて、帰宅途中の女房殿との会話、
     ●このクルマ、役に立たないわね、、モット多く乗れるクルマにしてよ、、、
     ○ミニバンはチョッと僕には、、、
     ●カッコばかりで役に立たない、、、
     ○じゃあ、CRZ とPreludeの2台で走ろうか、、
     ●私は運転したくない、、
     ○・・・・・・(反論出来ず、、形勢不利、この話題は避けましょう、、)
   でした。
 
     今日の走行  Prelude     110km
 
               以上、、

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1912

Trending Articles