今週は好天続き、紅葉を観たくNX650で出発、山伏峠を越えて奥秩父へ
@中津川渓谷 ここの紅葉はこれからです、、
中津川林道のダートに入り山を登り始めると紅葉が濃くなってきました。
埼玉県と長野県の県境、三国峠(標高1740m)から長野県側を望むと
一面黄金色に輝いていました。
川上村から大弛峠へ向かう処、周りは高原野菜畑です。
報道で時々紹介されるここの高原野菜農家、高収入で有名、今日公表された
TPPでは締結直後から野菜類は関税撤廃されるのでどう影響するのでしょうか、、
少し脇道に入り、
40年前と変わらないガレ場林道から望む山々、
凄まじいダートです、、
大弛峠手前から望む国師ヶ岳
大弛峠(標高2365m)は自動車で超えられる峠では日本最高標高です。
大弛峠のいつもの場所に座りランチはオニギリでした。
僕が最初に来たのは40年前(1975年10月)、職場の先輩ジャンボさんの
H1300に乗せて貰い同じコースで走りました。
それ以来はよくバイクで来たお好み峠です。
大弛峠を僕と共に超えたバイクは、CB750Four,XL250S,TL125,MTX200RⅡ
帰国後はNX650,XL250S,BROS650です、、
その他のバイク、
R60,R69,RC51,CB400Four,CBR250RR,GL1200,赤カブでは無理ですね、、
大弛峠からの帰りはいつもの恵林寺で休憩、恵林寺は武田信玄の菩提寺です。
よもぎ餅とよもぎ団子、向こうは恵林寺本堂
柳沢峠を越えて帰還し紅葉の中を一気乗りでした。
本日の走行 NX650 285km
以上、、