昨夜からの雨は早朝に上がり冷えた晴れの日、
今日は休養日にしました。
午前中、先日のラグビーテストマッチ ジャパン対フィージー戦をTV観戦、
前半は押されて点差が開きました。![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
後半終盤、連続トライで追い上げましたが届かず敗戦、残念でした。
Preludeでお買物、
低いシートに収まる時に昨日痛めた胸が痛みましたが、以前の何度かの脇腹痛よりは
程度は軽そうで少し安心しました。
本屋さんとホームセンターへ![イメージ 4]()
持ち帰ったのは旧車バイク雑誌9月号と11月号、隔月奇数月発売でした。
本屋さんに取り置き予約して貰っていましたが久し振りに行くと、2冊ありました。
8月初旬に英国旅行から帰国後来て以来3ヶ月以上間が開いていたのです。
11月号にはR50 R60特集記事、
内容もマズマズ、そして知っている方も登場されていました。
そしてホームセンターからはクルマ内装用のプラクリップとフェルトテープ![イメージ 5]()
寒くなるとCRZのテールゲートのガーニッシュから路面の凸凹で異音発生し始めたので
クリップを3ヶ交換しました。緑赤桃クリップ⇒白x3
念の為にテールゲートフレームとガーニッシュ間にフェルトテープを張り付けて
ガーニッシュを取付復元
![イメージ 8]()
いつものコースで試乗![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
結果はOK,暫くこれで様子を見ます。
今度はスタッドレスタイヤのタイヤ音が気になってきました。
どうも昔の職業柄、今も音には敏感です。
今回の件、
6年ほど前に路面の凸凹でテールゲート上部から異音が発生、調べると
ガーニッシュとフレーム間の配線ハーネス(リヤガラスヒーター&アンテナ用)が
少し弛み内部で踊っての異音でしたので布を巻いて異音対策をしました。
今日は休養日にしました。
午前中、先日のラグビーテストマッチ ジャパン対フィージー戦をTV観戦、
前半は押されて点差が開きました。
Preludeでお買物、
低いシートに収まる時に昨日痛めた胸が痛みましたが、以前の何度かの脇腹痛よりは
程度は軽そうで少し安心しました。
本屋さんとホームセンターへ
持ち帰ったのは旧車バイク雑誌9月号と11月号、隔月奇数月発売でした。
本屋さんに取り置き予約して貰っていましたが久し振りに行くと、2冊ありました。
8月初旬に英国旅行から帰国後来て以来3ヶ月以上間が開いていたのです。
11月号にはR50 R60特集記事、
内容もマズマズ、そして知っている方も登場されていました。
そしてホームセンターからはクルマ内装用のプラクリップとフェルトテープ
寒くなるとCRZのテールゲートのガーニッシュから路面の凸凹で異音発生し始めたので
クリップを3ヶ交換しました。緑赤桃クリップ⇒白x3
念の為にテールゲートフレームとガーニッシュ間にフェルトテープを張り付けて
ガーニッシュを取付復元
いつものコースで試乗
結果はOK,暫くこれで様子を見ます。
今度はスタッドレスタイヤのタイヤ音が気になってきました。
どうも昔の職業柄、今も音には敏感です。
今回の件、
6年ほど前に路面の凸凹でテールゲート上部から異音が発生、調べると
ガーニッシュとフレーム間の配線ハーネス(リヤガラスヒーター&アンテナ用)が
少し弛み内部で踊っての異音でしたので布を巻いて異音対策をしました。
その後は快調でしたが最近、異音が気になり始めました。
ガーニッシュを外す際クリップ力が弱まり、そのままクリップを使用していた
ので固定保持が弱くなり気温が下がると異音が出たのでしょう、、
クリップを新品にしたのでフェルトテープは余計だったかも、、
本日の走行
Prelude 20km
CRZ 15km
以上、、
ガーニッシュを外す際クリップ力が弱まり、そのままクリップを使用していた
ので固定保持が弱くなり気温が下がると異音が出たのでしょう、、
クリップを新品にしたのでフェルトテープは余計だったかも、、
本日の走行
Prelude 20km
CRZ 15km
以上、、